【サイゼリヤ】テイクアウトで家飲み

1001円~2000円

こんにちは、やよいです🤗

みんな大好きサイゼリヤは、グラスアルコール100円台から楽しめる飲兵衛にもやさしいお店。ファミリー以外にも多くの層が利用していますね🍝🍷今日はそんなサイゼリヤでテイクアウト家飲みをしてみました!

よければご覧になっていってくださいね😇💓

目次

サイゼリヤのテイクアウトメニュー

テイクアウトメニューも、おつまみからメイン、主食メニューまで幅広いです。店舗へ行ってオーダーして待つこともできますが、事前に電話注文しておくと待たずに受け取れるのでそれが推奨されています。

サイゼリヤ テイクアウトメニュー

〇おつまみ

  • 辛味チキン(4個)
  • 辛味チキン(8個)
  • ポップコーンシュリンプ
  • 柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ
  • プロシュート(パルマ産熟成生ハム)
  • カリッとポテト
  • カリッとポテト(Wサイズ)

〇ピザ

  • マルゲリータピザ
  • バッファローモッツァレラのピザ
  • ソーセージピザ

〇すべてのパスタメニュー

〇ドリア&グラタン

  • ミラノ風ドリア
  • エビクリームグラタン

〇肉料理

  • ディアボラ風ハンバーグ
  • デミグラスソースのハンバーグ

〇パン&ライス

  • プチフォッカ
  • ミニフィセル
  • ターメリックライス

〇調味料

  • やみつきスパイス(20g)
  • サイゼリヤドレッシング(500ml)
  • エクストラ・バージン・オリーブオイル(500ml)
  • 唐辛子フレーク(容器入り・40g)
  • ホットソース(容器入り・200g)

〇冷凍食品

  • 冷凍辛味チキン(1.5kg)
  • 冷凍ポップコーンシュリンプ(500g)
  • 冷凍ティラミスクラシコ(500g)
  • 冷凍イタリアンプリン(1個)

基本的には出来上がったメニューを持ち帰れますが、冷凍食品や調味料を購入し、家で調理することもできます。辛味チキンやポップコーンシュリンプの大容量冷凍食品が買えるので、ファンには嬉しいですね!

テイクアウトメニューには載っていないがパスタメニューもテイクアウトOKとのこと。口頭だったので、店舗によって違いがあるかもしれません。確認してみてくださいね。

美食レポ♡

「柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ¥190」は、チーズとたまご別添えできます。

両方のせると、お店でいつも見るあの姿に♪

出来立てを渡してくれたので、まだほのかに温かいベビーピーにチーズがなじみ美味しい!

「辛味チキン¥290」は袋入り。

プラ皿ごみを出さないエコっぷり!

チンなんでしょうが、身はふっくら、外側は香ばしくいつもの如くおいしい🐔

「デミグラスソースのハンバーグ¥490」。これも温玉別添えでした。

鉄板とプラ容器の違いなのか、テイクアウトだとソースがさらっとしている気がしました。

ピザは箱入り。

「ソーセージピザ¥390」

受け取って30分ほど経っていましたが、まだ温かく美味しかった🍕チーズは柔らかく生地もパリッとしていました。

おうちサイゼのいいところ

好きなお酒を好きな量だけ

今回のおつまみチョイスは以下のとおり。前菜、ボリューミーなおつまみ、主食メニュー、メインディッシュまでのフルコースで、1,500円いきません。さすがサイゼ様👏

   柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ   190円
辛味チキン290円
ソーセージピザ390円
デミグラスソースのハンバーグ490円
合計   1,360円   

それでは乾杯~🥂

イートインで飲む場合、アルコールメニューは限られていますが、家なら好きなお酒を好きなだけ飲めます。これは個人的にお店で飲むよりも気軽🍷✨

料理のアレンジも好きにできる

サイゼリヤ店内ではアレンジ用の調味料が豊富に用意されています。イタリアンなので、チーズやタバスコ、オイルなど。ちょい足しして好きな組み合わせを探すのは楽しいですよね。

おうちサイゼのいい点は、王道アレンジのみならず邪道アレンジもし放題なところ。調味料だけでなく具材だって追加し放題です。主は割となんでもいける口なので、以下のように試してみました。

  • 辛味チキン+柚子胡椒
  • 辛味チキン+ガーリックチップ
  • 辛味チキン+タルタルソース
  • ピザ+牡蠣ときのこのアヒージョ
  • 青豆サラダ+クレイジーバジル
  • 青豆サラダ+黒コショウ
  • 青豆サラダ+ラー油

などなど、家のありものと合わせるのがなかなか楽しい!次のテイクアウトのときは、別メニューでいろいろ試してみたいです。

シャキッとしなくていい!

先に挙げた飲食物アレンジの自由度が上がるのも魅力なんですが、家飲みのいちばんの魅力といえば…なによりもダラダラできること!イートインするならどうしてもよそ行きの顔と姿勢を作らなければなりませんが、家ならどんな顔や格好でいようがお構いなし。思いっきりリラックスしながらの食事は、お店で食べるより美味しく感じるかもしれません。

食事だけでなくおつまみのメニューも幅広いので、テイクアウト飲みにも最高なサイゼ飲み🍷✨みなさんのお好きなおつまみを、ぜひコメント欄で教えてくださいね😇💓

最後まで読んでくださりありがとうございました🥰

※情報はすべて、2022年10月3日時点のものです。

\ 励みになりますので、応援クリックお願いします♡ /

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました