こんにちは、やよいです!
子ども関連の行事、なにをつくるか迷いませんか?うちではいつも、炭水化物に偏るのに悩んでいました。子どもの好きなものでパーティー向けのメニューは、唐揚げ、フライドポテト、ケーキ、ピザ等々…ジャンキーなものばかりなので。
簡単に作れて、あまりジャンキーじゃなく、子どもも喜んで食べるレシピを試行錯誤していたんですが、こちらが子ども受けがよかったので載せておきます♡ご参考までに。
材料・器具
特にコツはないので、いつもご家庭で作っているハンバーグのレシピで作ってください。うちの子どもはハンバーグの中の玉ねぎを除けて食べるので、ここでは玉ねぎを使っていません。
〇材料〇
- ご家庭のハンバーグの材料(ここでは合挽肉300g、絹ごし豆腐300g、パン粉適量)
- サンドする具(ここではスライスチーズのみ)
〇使用器具〇
- タネをつくるボウルと攪拌器具
- フライパン

手順
1.いつものハンバーグのタネをつくり、一口サイズに成型して焼きます。ご家庭の味付けのソースを絡めます。うちはみりん:とんかつソース:ケチャップが1:1:1のソース。

2.ハンバーグがつかめるくらいまで冷めたら、画像のように横半分に切ります。間にはさむ具材も切ります。画像はチーズだけですが、トマトやレタスもはさむとよりハンバーガーっぽくなって映えますよ✨(子どもがレタスとトマト食べないので、このときは入れませんでした)

3.具材をはさんでピックで崩れないようにしたら完成!

ひとくちサイズです。

まとめ
書き起こしてみると、たった3工程で完成する超絶ズボラレシピでしたね😙笑
本当に簡単なので、子どもと一緒につくってみるのもいいですね💕
機会があったらお試しくださいませ~。
\ よければ応援クリックお願いします /

最後まで読んでくださりありがとうございました♡
コメント