さいとう製菓【かもめの玉子ミニ】

ご当地

こんにちは、やよいです🤗

今日は、さいとう製菓「かもめの玉子ミニ」をいただきます!

よければご覧になっていってくださいね💓

かもめの玉子ミニ 商品詳細

さいとう製菓「かもめの玉子」とは、大船渡市発祥のさいとう製菓が製造する郷土菓子で、岩手県三陸を代表する銘菓でもあります。三陸の大自然のキャンパスに悠々と翼の筆を走らせるかもめたちの玉子をモチーフにした誕生したカステラ饅頭です。

かもめの玉子

「かもめの玉子ミニ」は、三陸を代表する銘菓「かもめの玉子」の食べやすいミニバージョン。「大手亡」「砂糖(白ざらめ)」「小麦粉」「鶏卵」等を永年かけて育んだしっとりほくほくの黄味餡カステラ生地ホワイトチョコでつつみあげた風味豊かなお菓子です。

かもめの玉子ミニ


〇商品情報〇

名称:菓子
内容量:8個
他規格:4個、12個、18個

カロリー:98Kcal/1個(標準27g)
メーカー:さいとう製菓
購入日:2023年9月13日
購入価格:950円(税込)

 

 

 

👇原材料名・栄養成分表示

美食レポ♡

かもめの玉子ミニいただいていきましょう!

今回は8個入りです。外箱は16.5×15.5×4サイズ。

ヒストリーののったカタログが入っています。

本家かもめの玉子はけっこう大きいのですが、ミニは手の平にすっぽり収まるサイズで食べやすい。

表面のホワイトチョココーティングはつやがあり、玉子と見間違うほど。

黄身もちゃんと入っていますよ🐥💓

やわらかくぱりっとするコーティングチョコを割ると、しっとりほくほくの黄身餡がおめみえ。黄身のまわりはふんわりとしたカステラ生地で覆われており、しっとり感をサポート。

基本は白あんとたまごの風味豊かな黄身餡ですが、ホワイトチョコレートやマーガリンを使うことで、和菓子と洋菓子のいいとこどりの味になり、食べやすく仕上がっています。

余談ですが、東京土産の「ごまたまご」は、さいとう製菓の子会社です。かもめの玉子のメーカー独自技術は、誰もが知る東京銘菓でも活きているのですね😊

さいとう製菓「かもめの玉子ミニお好きな方は、コメントにぜひ感想をくださいね💓

最後まで読んでくださりありがとうございました🥰

※情報はすべて、2023年9月13日時点のものです。

励みになりますので

\ 応援クリックお願いします♡ /

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました