こんにちは、やよいです🤗
今日のお酒は本搾り!先日発売されたばかりの期間限定フレーバーです🍸✨本搾りはいっちばん好きなチューハイブランドです♡その理由とあわせて飲みレポしていきますので、よければご覧になっていってくださいね( ^^) _🍹✨
本搾りチューハイ 四季柑
「本搾り」は、「何も足さない、果実そのままのおいしさ」をコンセプトにした、果汁とお酒だけでつくることをこだわりとしたチューハイブランドです。通年商品のほか、今日紹介する「四季柑」のような季節&期間限定フレーバーも随時投入してくださいます。
今回発売された「本搾りチューハイ 四季柑」の「四季柑」とは、東南アジアで広く流通する柑橘類の名称のこと。「カラマンシー」「四季橘(しききつ)」と言うこともあります。 四季を通して結実することが、名前の由来となっています。 「本搾りチューハイ 四季柑」 も、カラマンシーをはじめとした柑橘類をふんだんに使った果汁15%仕上げ。
〇商品情報〇
内容量:350ml(500ml展開もあります)
カロリー:40Kcal/100ml
アルコール度数:6%
メーカー:キリン
発売日:2022年2月8日
販売地域:全国
購入日:2022年2月11日
購入店:ドラッグストア
購入価格:108円(税込)

↓原材料名↓

↓栄養成分表示↓

美食レポ♡
では、 「本搾りチューハイ 四季柑」いただきます♩

濃い色!四季柑はシークヮーサーの代用にされる一面もあるだけあって、色がそっくりですね。

では実飲…飲み口はスッキリ!味わいまでシークヮーサーにそっくりです。口に含んでから喉に落とすまで、アルコールのえぐみも柑橘類の渋みも一切感じません。カラマンシーの他に含まれる、オレンジ、みかん、レモン、すべてにおいて渋いところはいれずに美味しいとこどりなんでしょう。癖のないおさけと四季柑の、ジューシーなミックスジュース(お酒です)…スイスイ喉に吸引されていき、350mlじゃとても足りません。
主が本搾りを愛している理由は、この嫌な酒のえぐみのなさ感と果実のジュ~シ~感🍋💕缶チューハイはその特性上、どうしてもアルコールの臭みが出てしまうものですが、このシリーズはそれが一切ありません。また、アルコールの臭みを誤魔化すために砂糖や人口フレーバーがたくさん入ってしまっているチューハイも散見される中、こちらはそういうごまかしがありません。余計なものが一切入っていないのに、アルコールの臭みも果実のえぐみもなく、ただただ美味しい。最高👍💕
えぐみもなくアルコール度数もちょどよく、飲みやすいフレーバーの「本搾りチューハイ 四季柑」 、みなさんもどうぞお試しください💗
最後まで読んでくださりありがとうございました🥰
※情報はすべて、2022年2月12日時点のものです。
\ よければ応援クリックお願いします💛 /

にほんブログ村
コメント