こんにちは、やよいです🤗
今日は、タイ日清の「トムヤムクンヌードル」2種を食べくらべ🍜🔥
よければご覧になっていってくださいね😇💓
トムヤムクンヌードル2種 商品情報まとめ
今回食べくらべるのは、タイ日清製造のカップヌードル「トムヤムクン味」と「トムヤムクリーミー味」の2種です。
いずれもイオン系の「まいばすけっと」で購入しました。イオン系スーパーではここ数年、毎年初夏のこの季節にタイフェアを催しており、その際にタイ日清のカップヌードル数種類が販売されています。今回まいばすけっとで見かけたのはこの2種だけでしたが、他のイオン系スーパーではまた違うラインナップかもしれませんので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
メイドインジャパンのトムヤムクン味とどう違うのか…?楽しみにいただいていきましょう♪
カップヌードル トムヤムクン味![]() | 〇商品情報〇 名称:即席カップめん 内容量:78g(めん60g) カロリー361Kcal/78g 製造者:タイ日清 産国名:タイ 輸入者:日清食品 購入日:2023年5月12日 購入店:神奈川県内のまいばすけっと 購入価格170円(税込) |
カップヌードル トムヤムクリーミー味 ![]() | 〇商品情報〇 名称:即席カップめん 内容量:76g(めん60g) カロリー355Kcal/76g 製造者:タイ日清 産国名:タイ 輸入者:日清食品 購入日:2023年5月12日 購入店:神奈川県内のまいばすけっと 購入価格170円(税込) |
👇原材料名・栄養成分表示


美食レポ♡
では調理していきましょう!
左側が「トムヤムクン味」、右側が「トムヤムクリーミー味」です。


かやくは、味付豚ミンチ、味付えび、味付卵、ねぎが、2種類に共通しています。トムヤムクン味は、これにプラスでキャベツが入っていますね。


どちらもペースト袋入り。


どちらも、熱湯3分⏰


湯戻り後♨トムヤムクリーミーのほうは、「唐辛子練り込み麺」なだけあって、全体的に赤い🔥


スープ。クリーミーのほうが、気持ち鮮やかな色。


ここでペーストを加えます。どちらも、ライムの爽やかな香りを感じます!


ペーストを加えると、先程とは赤みの鮮やかさが逆転した気がしますね👀


めん。唐辛子練り込みなクリーミーと、そうでないトムヤムで、違いは一目瞭然ですね。日本のカップヌードルのそれと比べて、細くてのびにくいと感じました。


ではいただいていきましょう✊🔥
酸っぱ辛いスープは、えび等の魚介のうまみチームと、ライムやレモングラス(入っていなかったらすみません)のスッキリさわやかチームがバランスよく同居した、シャープでキレのある本格トムヤムクン仕立て。
酸味と辛みが同居するスープは、アクセントにライムの爽やかさ。「クリーミー」とありますが、スープにクリーミーさはありません。でも、トムヤムクン味よりは辛味や酸味がマイルドなので、その点が「クリーミー」なのかもしれません。
さらに、「唐辛子練り込み麺」がけっこう辛い!スープより辛いです。
どちらも、酸っぱ辛くてライムの風味が爽やかなのは共通でした。比較して、強いていえば、クリーミー味のほうが、パクチーやスパイスのくせが抑えられていてマイルドに思えました。とはいえ、めんが辛いので、全体の辛さ的にはトントンといったところでしょうか。
タイ日清「トムヤムヌードル」もしくはタイ日清のカップヌードルシリーズ、召し上がった方は、コメントに感想をぜひくださいね😇💓
最後まで読んでくださりありがとうございました🥰
※情報はすべて、2023年5月12日時点のものです。
励みになりますので
\ 応援クリックお願いします♡ /

にほんブログ村
コメント