こんにちは、七五三(しめ)やよいです!
まだまだ日中は暑く、秋って感じはしませんが、巷では月見食品がバンバン発売されています。体感の季節より一足早く、月見の季節到来ですね。手始めに、定番のマックの月見バーガーを食べたのでレポートします。
目次
マクドナルド【月見バーガー】
毎年秋になると登場する、マクドナルドの月見バーガーシリーズ。もはや秋の風物詩と言っても過言ではないでしょう。月見バーガーは今年なんと30周年をむかえたそうです👏
今年のラインナップはこちら!↓↓
- 月見バーガー
- チーズ月見
- あんことおもちの月見パイ
- 濃厚とろ~り月見 ←New!
- 和三盆きなこ味の月見マックシェイク ←New!
- シャカシャカポテト 柚子七味マヨ ←New!
- 黒みつとわらびもちの月見マックフルーリー(9月14日発売) ←New!
価格はページ下部のリンクからご確認ください。
美食レポ♡
テイクアウト品
今回はチーズ月見を買ってみました!
チーズ月見のバリューセット(クーポンで620円)にする予定でしたが、家にドリンクがあったので、チーズ月見(クーポンで350円)+マックフライポテトL(クーポンで190円)という買い方で540円で済ませました。主婦の性ですかね。主婦になってスーパーでしか買い物しなくなると、こういう細かいところをもったいないと感じるようになってしまいます。悲しいwちなみにドリンクはコーラ。ジャンクフードのときはコーラを飲んでしまうアラフォー✋
バーガーの包み紙には、「月を見る。心が上を向く。」の印字が。大人になると空あんまり見なくなるよね。子どもが生まれてから気づかされました。これからどんどん涼しくなっていくと、空が綺麗に見えるようになるので、私を含め疲れた大人はなるべく空を見るようにしたいですね。(蛇足すみません)
チーズ月見
本日の主役、チーズ月見!ランチ時に購入したからか、バーガーもポテトもアツアツでした♪
ぺろっとめくってみます。サンドの中身は、上から、オーロラソース、ベーコン、たまご、チーズ、パテ。
では、がぶっといってみましょー♪
うん!おいしい!
いろんな食感と味が合わさってるのがよき!
バンズとパテとたまごの黄身が少しもさっとしているのと、蒸したたまご白身のぷるぷる&オーロラソースの相性が良い👍味は、パテとベーコンで塩気とスパイシーさがあってジャンキーなんだけど、それをたまごと甘酸っぱいオーロラソースでやさしくまとめてる感じ!ジャンキーさとやさしい味どちらも楽しめる貴重なハンバーガーです。
マックフライポテト
月見をひとくち味わったら、熱いうちにポテトもいただきまーす。マックのポテトは絶対熱いうちがイイ派です。というわけで焦ってポテトのアップ写真を撮ったらブレッブレだったので割愛です😂
みなさんは、マックのポテトのどの部分がお好きですか?私はしなっと部分の、食べるとアブラがじゅわっとなる部分が好きです♡そこに塩がたまっているとまたおいしいんですよね。(完全に蛇足ですみません)
マクドナルド【月見バーガー】テイクアウトまとめ
今回は、マクドナルドの月見シリーズ、チーズ月見のレポートでした。同シリーズの他商品レポートもできたらあげたいと思います!
ブランド | マクドナルド |
注文詳細 | チーズ月見:クーポン使用で350円(税込) マックフライポテト:クーポン使用で190円(税込) |
包装 | 紙袋+手提げビニール袋 |
公式サイト | マクドナルド公式サイト 月見シリーズ特設ページ |
最後まで読んでくださりありがとうございました♡
※情報はすべて、2021年9月13日時点のものです。
コメント