<4月10日発売>日清食品【カップヌードル シンガポール風ラクサ】

カップ麺

こんにちは、やよいです🤗

今日は、日清食品「カップヌードル シンガポール風ラクサ」 をいただきます🦐

よければご覧になっていってくださいね😇💓

カップヌードル シンガポール風ラクサ 商品詳細

日清食品「カップヌードル」は、1971年より販売されている、日本で最初のカップ麺ブランド

そんなカップヌードルブランドから販売されている 「世界のカップヌードル」シリーズは、 “世界のおいしいを、お届け!” がコンセプトの、世界各国で親しまれている料理を素材やレシピにこだわって再現したシリーズです。

今日はそのうちのひとつ「カップヌードル シンガポール風ラクサ」をご紹介。まろやかなココナッツミルクをベースに、スパイスの辛みをきかせた濃厚なスープが特長です。別添の「特製ラクサペースト」レモングラスのフレッシュな風味も加えられます。

2015年に発売された経緯があり、販売終了後に再販を望む声が最も多い”復活リクエストNo.1”テイストだったため、3年ぶりに復活の運びとなりました。

カップヌードル シンガポール風ラクサ


〇商品情報〇

名称:即席カップめん
内容量:80g (めん60g)

カロリー:376Kcal/80g
メーカー:日清食品
販売地域:全国
発売日:2023年4月10日

購入日:2022年4月10日
購入店:ドラッグストア(クリエイト)
購入価格:149円(税込)
希望小売価格:231円(税込)

 

 

👇原材料名・栄養成分表示・アレルギー情報

原材料名:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、香辛料、香味調味料)、スープ(乳等を主要原料とする食品、糖類、ラクサペースト、食塩、豚脂、ココナッツミルクパウダー、香辛料)、かやく(味付鶏ミンチ、味付油揚げ、味付卵、赤唐辛子、パクチー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、炭酸Ca、酸味料、かんすい、カラメル色素、香料、乳化剤、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース)、くん液、ビタミンB2、シリコーン、炭酸Na、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

美食レポ♡

カップヌードル シンガポール風ラクサ いただいていきましょう!

シンガポールラクサは、ココナッツミルクの甘さ海老の出汁スパイスのきいたスープが特徴です。

ベースのスープにラクサペーストを加えるスタイル。

具材は、白謎肉(味付鶏ミンチ)、味付油揚げ、味付卵、赤唐辛子、パクチー

熱湯3分⏰

油揚げと玉子は甘めの味付けが施されていて、スパイシーさと相性よさそうです。細かな緑色のパクチーの風味はかなり隠れていて、パクチー苦手な主でも大丈夫でした。

ペーストを加える前のスープ。

ペーストを開封すると、レモングラスの爽やかな香りがわかります。

ココナッツミルク色一色だったスープに、唐辛子の赤が加わりました。

めんは、カップヌードルでおなじみの細平麺。スープ絡み👍👍

スープのお味はまろやかスパイシー!ココナッツミルクの甘み&海老やお肉のうまみのまろやか部隊に、唐辛子等の辛み&レモングラスとパクチーの爽やかさのスパイス部隊が複雑に混ざりあい、まろやかスパイシーな美味しさ🔥

甘みと旨みが先に口いっぱいに広がり、後のほうにレモングラスやパクチーが香るので、こっくりまろやかなのに後味スッキリ、さらに余韻まで残るのが最高です🌿

日清食品「カップヌードル シンガポール風ラクサ 召し上がった方は、コメントにぜひ感想をくださいね😇💓

最後まで読んでくださりありがとうございました🥰

※情報はすべて、2023年4月10日時点のものです。

励みになりますので

\ 応援クリックお願いします♡ /

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました